当サイトは2024年1月に移転・リニューアルしました。間もなくこのサイトは閉鎖となります。ブックマーク等を登録されている場合、新URLへ変更をお願いいたします。

https://iwahara-orchard.jp/

さくらんぼ狩りを
楽しむために

私のさくらんぼたち

さくらんぼ狩りをお楽しみいただくために。
さくらんぼの樹の秘密やうんちく、
ちょっと知っておくとお得な情報、
私たちのこだわりをぜひ感じてください。

★さくらんぼ狩りを、楽しむ為のポイントとお土産情報!!

1 お勧めは平日 平日はゆったり さくらんぼ狩りは、土日は大変込み合います。平日の方がゆっくりさくらんぼ狩りが楽しめ又トイレ・売店・駐車場等、待ち時間も少ないと思います。
2 大粒が美味しいよ! でかっ!同じ農園、同じ木であれば、大きいさくらんぼの方が美味しいです。1個1個全て味が違いますが、栄養をたくさんもらって、大きくなります。
3 1本の木にこだわらず いろいろ食べてみてね!1本のさくらんぼの木にこだわらず、たとえ1粒でも色んな木をお召し上がり下さい。なるべく同じ条件でさくらんぼ狩りをしていただくため、複数のさくらんぼの樹を区割りさせていただいています。1本1本微妙に味が異なります。たとえ1粒でも全てのさくらんぼの樹の味の違いをお楽しみ下さい。
4 活動的な?装で! 活動的な?装でさくらんぼ狩りをしやすくする為、杭を打ちヒモで枝を低く固定しています。足元は草もありパイプもあります。動きやすい?装、スニーカーの方が気楽に楽しめます。又低い脚立をいくつかご用意していますので、使われる方はズボンの方が安全です。
5 赤い帽子と仲良くなろう 赤い帽子のおじさんたち。岩原果樹園では、さくらんぼ狩りのお手伝いをする、赤い帽子のアテンダー(案内人)がいます。さくらんぼ狩りの説明や高目の枝のさくらんぼを取るサービスも行っています。食べながら、色々とさくらんぼの事を聞いてみてください。
6 お土産がお勧め! 朝取りのお土産食べ放題になっておりますが、お土産・宅配は売店にてお買い求めください。完熟で朝収穫した大粒のさくらんぼが買えます。美味しく食べごたえのある、大粒を心がけています。他所のお店では買えない2L以上の大きさです。果物専門店でも売っていない2〜3L(500円玉位のサイズ)もあります。ここでしか買えないものを、お買い求めください。お中元にも最適です。
7 お願い さくらんぼ狩りでは木の低いところの実になります。高い枝の実はお土産、宅配用です。さくらんぼ狩りを楽しんで頂いた方は高い枝の実をお買い求めいただければ、大変有り難く思います。

★さくらんぼの種類

さくらんぼはバラ科、サクラ属です。意外にも原産地は西アジア地方やヨーロッパ地方です。
岩原果樹園でお召し上がりいただけるのは、以下の品種です。
佐藤錦 ご存知、さくらんぼといえば佐藤錦。一般的には一粒6〜7gが標準ですが、岩原果樹園では7〜10gと大粒が自慢です。甘くてほどよく酸味があり、大人気の品種です。
高砂 5〜6gが標準ですが岩原果樹園では7〜8gとこれも自慢。酸味と甘さがバランスがよく、さくらんぼらしい味でこちらもおすすめ。軸と実が離れやすく輸送に適さないため、一般には完熟の高砂は余り流通していません。貴重なこの味は、さくらんぼ園でしかじっくり味わえないんですね。
紅秀峰 近年人気急上昇中の品種です。普通は8〜9gですが、岩原果樹園ではなんと9〜11g!果実が大きく、甘く肉質がしっかりしているので、食べ応え十分です。その分じっくり育つので、開園当初はお楽しみいただけ ないのが残念。

★おいしいさくらんぼ作りの秘密

1 土づくり 果物は根づくり、葉づくり、実づくりといわれています。根を作ることがおいしいさくらんぼつくりの基本です。土壌中の成分、葉や枝の成長を診断し、一本一本きめ細かい肥料設計を行い、自家製特別配合の堆肥やその他の肥料を3〜8m3/10a 施用しています。
2 剪定 枝の伸び方、葉の大きさなどに基づいて樹体毎、枝体毎の細かな配慮をし、上から下まで全ての枝に日が当たるように剪定し、杭とヒモで固定しています。さくらんぼ狩りもし易くなります。
3 授粉と摘果 毛ばたきを使い、人の手で丁寧に受粉し余分に果実をならせいい果実をいい場所のみに残します。一見無駄のようですが根と葉、葉と果実のバランスを取ることが大玉で食べ応えがあり美味しいさくらんぼ作りには欠かせない作業のひとつです。
4 かん水 さくらんぼは永年作物で、よい状態ならば50年以上生き続けます。たくさんの水と肥料があればどんどん樹は成長します。逆に水や肥料を減らすと、果実の糖度はあがりますが樹が衰弱します。このバランスを取るため時期により水の量を加減し、健全な樹を作りながら味を良くしていきます。
5 その他 後は・・気合いです!いつも美味しいさくらんぼを作るという気合いがノウハウを生みます。

★さくらんぼ園の一年


こうやってみると、お客様にお楽しみいただけるのはわずか2ヶ月間。
あとの10ヶ月は地味な作業が続きます。

生育状況

主な栽培

8月

養分蓄積期

礼肥・ハウスビニール除去作業

9月

養分蓄積期

堆肥施用

10月

養分蓄積期

堆肥施用

11月

落葉期

移?作業

12月

休眠期

移?作業

1月

休眠期

剪定作業

2月

休眠期

剪定作業

3月

休眠期

剪定とハウスビニール準備

4月

発芽〜開花期

かん水と人工授粉作業

5月

開花期〜果実肥大期

摘果・摘芯作業

6月

果実肥大期

収穫作業

7月

養分蓄積期

収穫作業

まずはハウスの網とビニール下ろし 受粉作業の前に、園主のレクチャー
いよいよつぼみが膨らみだしました。 受粉直後のさくらんぼの花
結実し、だんだん大きくなってきたさくらんぼ そして赤くて大きくて甘〜いさくらんぼ!
早朝、黙々と続く収穫作業 たくさんのお客様に喜んでいただけますように

休眠期:葉を落として眠っています。
養分蓄積期:来年のため葉で光合成をし、養分を枝、幹、根などに蓄えています。花芽も少しずつ成長しています。
剪定作業:すべての枝に均一に光を当て成長を揃えるため、切ったり紐で引っ張ったりして枝の角度を調整します。
ハウスビニール:雨除けに用意します。水の管理はとても大事な要素です。
摘果摘芯作業:多すぎる果実を摘み落としたり、伸びてはいけない枝の先端を切ります。
堆肥施用:栄養診断に基づき、樹毎に堆肥、肥料を施します。
移?:弱った樹を新しく味のよい品種(紅秀峰等)や、同じ品種でもより優れた樹に?え替えます。

大地の恵みを最高に享受する収穫期(果実肥大期)。
最も園の輝いている、活気に満ちた時期です。人々はさくらんぼに魅了され、樹もまた甘美な世界に誘っているかのようです。 でも樹にとってはあたかも動物の産卵や出産にも匹敵する、すなわち最も樹のエネルギーを消費する時期。

さくらんぼ狩りの終わった7月下旬からは、来年のための養分蓄積期。まずは「礼肥《です。
その吊のとおり今年の収穫に感謝し、疲れた樹への思いやりを込めた施肥、とても日本的な心を持った言葉ですね。

次に私たちはビニールハウスの屋根を開放し、樹を八ヶ岳の自然の中に帰します。
降り注ぐ太陽と慈雨と光合成。また来年の舞台の主役として輝けるように、一心に養分を蓄えていきます。

秋、満腹になった樹は落葉し、静かに眠りにつきます。

八ヶ岳おろしが吹き荒ぶ冬の寒さは天下一品、でもこの気候が春の目覚めのスイッチを入れてくれます。

そして迎えた春のある日、樹の花芽たちが一斉に開花します。 さあ受粉作業の開始、レヴューの幕が切って落とされました…。

今シーズンの始まり

トップページ
さくらんぼ狩りのおすすめ。ネット予約もOK!
さくらんぼをおいしく召し上がっていただくための、ヒ・ケ・ツ!
ネット通販、おいしさをお手軽に
岩原果樹園の情報
秋のお楽しみ、洋ナシ ラ・フランス
アクセス
岩原果樹園ロゴ
お問い合せメール
お問い合わせ

よくあるご質問、メール、お電話の前に見てね!

トップページ さくらんぼ狩り予約 │さくらんぼ狩りを楽しむために │ネット通販岩原果樹園情報
アクセス ラ・フランス

●岩原果樹園での研修生・アルバイトを募集しています。詳しくはお電話下さい。

TEL/FAX:0551-46-2067 携帯電話090-8178-8031 お電話の受付時間 8:30〜18:00
〒408-0004 山梨県北杜市高根町堤 669-2 岩原果樹園 代表 岩原行彦